【七尾市の骨董品買取実績】能登復興を支える骨董鑑定団の出張査定・高価買取

はじめに
2024年の能登半島地震以降、石川県七尾市をはじめとする能登地域では、多くのご家庭や事業所が被災し、生活再建や復興に向けて日々奮闘されています。
私たち「骨董鑑定団」も、地域密着型の骨董品専門店として「少しでも皆さまのお役に立ちたい」という思いから、七尾市・和倉温泉エリア・中能登町など能登一帯を対象に無料出張査定・高価買取を強化しています。
蔵整理や家屋解体に伴う不用品整理、また遺品整理や仏具整理など、復興と同時に「大切な思い出を次へとつなぐ」お手伝いをさせていただいております。今回は、七尾市での実際の買取実績をもとに、当店の取り組みをご紹介します。
⸻
七尾市での実際の買取実績
九谷焼の花瓶・茶碗
七尾市内のご自宅から「九谷焼の大皿・茶碗・花瓶」をまとめて査定依頼いただきました。能登半島では古くから九谷焼が愛用されており、蔵や倉庫に眠っているケースも多いです。今回も保存状態が良好で、有名作家の銘が入ったものは相場より高めでの買取が成立しました。
輪島塗の重箱・膳
能登といえば輪島塗。その代表的な漆器が七尾市内の旧家から出てきました。震災の影響で家屋を整理する際に見つかったとのことで、漆の剥がれが多少あったものの、輪島塗の価値は変わらず。お客様も「復興資金に充てられる」と大変喜ばれていました。
掛軸・仏壇仏具
七尾市のお寺から依頼をいただいたケースでは、古い掛軸や仏具一式を査定。歴史的価値があるものは保存状態に関わらず一定の価値を持ち、専門鑑定を経て高価買取となりました。仏具の整理はご遺族や地域の方々にとって心情的にも大切なプロセスであり、私たちも真摯に対応しています。
昭和レトロの家具・古道具
能登地域の古民家解体に伴い、「昭和時代のちゃぶ台・桐箪笥・ランプ」などを査定。震災で傷がある品でも、アンティーク家具として再利用可能なものは需要が高く、国内外から買い手がつきやすいため、積極的に高価買取を行いました。
⸻
骨董鑑定団が復興を支援する取り組み
1. 出張料・査定料は完全無料
七尾市・能登全域において、出張費や査定費用を一切いただきません。復興で出費がかさむ中でも、安心してご依頼いただけます。
2. 地域経済への貢献
買取した品は、全国の骨董市やオークションを通じて再流通。そこから得た利益の一部を能登地域の支援活動へ還元する取り組みも進めています。
3. 迅速な対応
「家を解体する前に査定してほしい」「引っ越しや復興工事の前に不用品を整理したい」といった緊急のご依頼にも、即日対応できる体制を整えています。
⸻
七尾市で特に買取強化している品目
• 九谷焼(花瓶・大皿・茶碗)
• 輪島塗の漆器(重箱・膳・椀)
• 掛軸(仏画・山水画・書)
• 茶道具(棗・茶碗・水指)
• 仏壇仏具(香炉・燭台・供物台)
• 陶器・中国美術(青磁・白磁・壺)
• 古道具・アンティーク家具(箪笥・机・椅子)
• 洋食器(マイセン・ロイヤルコペンハーゲンなど)
• 昭和レトロ品(ブリキ玩具・ラジオ・照明器具)
これらは七尾市を含む能登地域で特に多く見受けられる品目であり、市場価値が高いジャンルです。
⸻
七尾市のお客様の声
「地震で傷んだ家を解体する前に見てもらいましたが、祖父母の九谷焼や漆器に価値があり、驚きました。処分せずにお願いして良かったです。」
「無料で出張してくれて助かりました。復興の資金に充てられると思うと心強いです。」
お客様の声が、私たち骨董鑑定団の活動の原動力です。
⸻
七尾市の皆さまへ
復興は一朝一夕では進みませんが、私たちは地域と共に歩み、骨董品や古道具を「思い出から価値へ」とつなげてまいります。
七尾市を含む能登全域での無料出張査定・高価買取により、復興資金の一助となるよう、今後も取り組んでまいります。
⸻
📞 お問い合わせ先
骨董鑑定団
0120-558-212
✅ 出張エリア:七尾市・和倉温泉・中能登町・羽咋市・輪島市・珠洲市ほか能登全域対応